むぎの日常

20歳女子大学生のあらゆる記録

大人な自己投資、はじめました

お久しぶりです、こんにちは。先日、一社内定を頂き、とりあえず安心しているむぎです。

 

さて、今週のお題が「大人になったなと感じるとき」ということで、記事が書きたくなって衝動的に書いています。

 

大人になったと感じるときは、題名通り、「自己投資」をするようになったことです。高校生の時から大きく変わった自己投資の仕方について語ってみました。よかったら最後までご覧ください。

 

顔への投資

書き方はあれですが…まずはやはり美容系です。整形したとかじゃないですよ笑

高校生の時は、化粧なんか無縁の吹奏楽部員でしたからね。自己投資なんてしていませんでした。しいていうなら推しグッズを買いまくって、心への投資?笑

このままじゃいかんな。と思い、大学生になってからやっと化粧をはじめました。

 

とはいえ最初は下地なし、BBクリーム、フェイスパウダー、リップ、終了!今考えたら恐ろしくてたまりません笑 血色感なくしてるだけじゃん! 本格的にコンシーラーやチーク、眉毛、マスカラなど、すべてをそろえてから化粧をするようになったのは、大学2年生の冬くらいです。(彼氏ができたからというのは言うまでもない)

それからというもの、化粧が楽しくて仕方ないのです。逆に、そろえていくと、際限なく欲しいコスメが増えていくばかり。これが大人になるってことかあ…。夢はデパコスを買うことです。

今度、毎日メイクで使用しているものについても記事書いてみようと思ってます。

 

化粧だけではなく、最近はスキンケアにも力を入れるようになりました。化粧水や乳液を大学生になってから使い始めたりしましたが、特に、大人っぽいもので言えば、「フェイスパック」です。

これはついおとといくらいから乾燥が気になりすぎて始めたケアだったのですが、朝の肌の調子の良さが異常です。起きて一番に思うことが、「え、肌がまだ潤っている…!?」ですよ?笑 なぜ今まで「高いから」「面倒くさいから」と理由で避けてきたのか…過去の自分に伝えてあげたい。

 

ちなみに、今使っているフェイスパックは、NEW青のルルルン もっちり高保湿タイプです。私は夏になるとかなりテカリが気になるタイプの肌質になるので、このパックは冬季しか使えないかな…といったところです。それくらいしっかり保湿してくれます。とりあえずまよってたらこれでいいと思います。32枚で1600円+税と、フェイスパックのなかではコスパがかなりいいので。

まだまだパック初心者なので、いろんなパックを試してみたいと思います。

 

 

これからしたい投資

これは断トツで「経験への投資」です。気になっているもので言えば、茶道や座禅です。直接生活の役に立つというわけではありませんが、所作の美しさであったり、落ち着いた心を持てるようになるという点で、非常に魅力的だなと考えてます。

一応まだ就活中なので、落ち着いたら何か手を出し始めます。

 

自己投資をすると心が潤う

自己投資をすると何がいいかと考えてみたら、自分の心が潤っていくことだと思いました。コロナ禍でただでさえ暗い気持ちになってしまうなか、こうした小さな幸せの積み重ねが大切なんだと思います。

自己投資の仕方は十人十色なので、皆さんも自分の好きな方法で自己投資してほしいなと思います。

 

それではまた!

月1で旅行する学生のホテルの決め方③プランの決め方

お久しぶりです。期末レポートに追われ、ついつい執筆が後回しになっていたむぎです。(頑張れ)
さて、今回はこのシリーズのラストを飾る、「プランの決め方」について話していこうと思います。

※現在、往来自粛やgo toトラベル対象外の地域があります。旅行に関する最新の情報は各々で確認して頂ければと思います。

 

①ホテルと交通機関のパック

これは、go to トラベルで一躍有名になったプランです。旅行サイトでホテルと交通機関を一緒に予約するだけで、総額大体半額レベルでお安くなります。嘘みたいですよね?本当です。

 

とてもお得なパックですが、このプランを取り扱っていないホテルが多くあります。行きたい日程でパックプランがなくても、まだ空いているホテルがたくさんあるので大丈夫です!焦らず次の方法で探してみましょう。

 

②ホテルはサイトで、交通機関は自分で

ホテルの決め方については、このシリーズの①と②を見返して頂けたらと思います。

 

★飛行機の場合
JALなら先得ANAなら早割LCC(格安航空)ならセールでより安く手に入れることが出来ます。これらの場合、キャンセル不可なことがほとんどなので、注意事項の確認が必要です。

JALANAの場合、早ければ早いほどお得になります。予定が確定し、変わらなそうであればすぐ予約してしまいましょう。

LCCの注意点は、「なんだかんだJALANAの方が安いこともある」ということです。表示されている価格に、荷物代がプラス、席を指定すればさらにプラス…。それに、価格が需要によって変動するため、意外と高いな…ということもしばしば。特に、早い段階で予約する場合は、JALの先得やANAの早割も一緒に見て、比較するといいでしょう。

 

★新幹線や特急の場合

1)学割・往復割引の利用
新幹線や特急、在来線に学割があるのをご存知ですか?学割を使うためには、学割証が必要です。これはいつも持っている学生証とは異なります。大学の、証明書を発行してもらえる課などで申請すれば、無料で貰うことが出来ます。
この紙を切符を買う時に一緒に出せば、営業キロが片道101km以上の場合20%オフになります。めちゃくちゃ安くなるか?と言われれば微妙ですが…ホテルと別で買う場合、安くなる手段がこれくらいしかないため、かなり効果的です。

一方、往復割引はどなたでも使えます。特に必要な書類などはなく、往復で買えば割引になります。営業キロが片道601km以上の場合、行き・帰りの切符がそれぞれ10%オフになります。例えば、東京から岡山だと約732kmです。サンライズに乗ったり、博多や九州方面まで新幹線で行く!という方にいいですね。

 

ちなみに、営業キロは地図上の距離とは異なります。一番身近なものでは、ブラウザ版のナビタイムで見ることができます。日程を決めるついでに、営業キロも見ておきましょう。

 

2)えきねっと
JR東日本のいわゆる「切符のネット販売」です。キャンペーンなどで50%オフになったり、そこまで行かずとも10%オフになったりします。切符の受け取りは、指定席券売機という、いつもと違う券売機で出来ます。(どこの駅にもだいたいひとつはあります。) また、最近では携帯を新幹線の特急券として利用できるものもあるそうです…ハイテク過ぎてついていけない笑


私はまだ利用したことがありませんが、わざわざ窓口に行かなくてもチケットが手に入るうえに、安くなるなんて、このご時世では魅力的だなぁと思います。

 

 

以上、プランのことについてお話ししてみました。いかがでしたでしょうか?この記事を見て、料金の壁を壊して、「意外と気軽に旅行に行けるんだ!」ということを知ってもらえたら嬉しいです。

 

何も気にせず、旅行に行ける日を楽しみに待ちたいと思います。それでは! 

 

月1で旅行する学生のホテルの決め方②どのホテルにする?

東京に飲みに行く約束がなくなってしまい、悲しんでいるむぎです。仕方のないことですが…。

 

さて、前回は、基本的な旅行サイトの見方についてお話ししました。今回は2日目ということで、本題でもある「失敗しないホテルの選び方」をお話ししたいと思います!

安さを重視するとよくあるのが失敗…。私も過去は何度か失敗していました笑 今回は、皆さんがそうならないためにも、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

 

①口コミは絶対に確認!!

当たり前かよ…と思うかもしれませんが、ホテル選びで最も重要なのは口コミです。実は、テレビなどで取り上げられることの多い有名なお宿や、CMで見たことがあるお宿、有名なチェーン系ホテルでも、必ず評価が高いとは限りません。特に、チェーン系では場所ごとに評価が変わりがちです。ネームバリューに騙されず、きちんと口コミを確認することが重要です。

口コミで何を一番に見るかは皆さんのこだわり次第ですが、私は清潔感を特に重視してみています。例えば、お風呂に清掃が行き届いていてきれいでしたとか、洗面所がきれいでしたとか、そういった口コミです。

 

旅行サイトでは、このように評価の内訳が明らかになっていることがほとんどです。(以下の例であげるものは同じホテルです)

↓こちらがじゃらん

f:id:mdays:20201119174350p:plain

↓こちらが楽天トラベル

f:id:mdays:20201119174407p:plain

これらの評価を迷っているホテル同士で見比べてみて絞り込んでいくと、決めやすくなります。

 

また、件数も多ければ多いほど確実性が増します。旅行サイトによって、口コミの数が大幅に違うことがあるので、こうした面でも前回お話しした「旅行サイトのハシゴ」は重要になってきます。

 

google mapの口コミも欠かさず確認

意外かもしれませんが、口コミで一番信頼できるのはgoogleです。これは、ホテルに限らず、飲食店にも当てはまります。

実はこの技は、わたなべ夫婦のお2人に教えていただいた技で、これを知ってから失敗したことがありません。

google mapの口コミは、旅行サイトのような文章的なものより、直感的に書かれているものが多いです。また、実際に訪れた方が撮った写真なども載せられているので、ロビーの雰囲気や料理など、公式の写真に騙されていないかを確認することもできます。

旅行サイトとgoogleのダブルチェックで、抜かりなく調べ抜きましょう!!

 

③アクセスが良好かも見逃さないで!

ホテル代が安くて設備が良くても、駅から徒歩25分や、車でないといけない距離にあると、タクシー代などがかかってしまいもったいないですよね。(せっかくの旅行なのに長距離山道を歩くなんてしんどくないですか?) また、最寄りの駅があったとしても、電車が3時間に1本などの場合、それに合わせなければいけなくなるため、旅行の予定が立てにくくなってしまいます。

効率的に観光をしたいのならば、無料で荷物を預かってくれることもあるため、主要都市の駅の近くにするのが無難です。面倒なロッカー探しをしなくてよくなりますし、数百円浮きます。徒歩10分くらいなら、スーツケース等を持っていても遠いと感じることはないと思います。

 

温泉地の場合は、駅からバスや車での送迎があることが多いです。アクセスの概要欄に必ず載っているので、アクセスが悪そうだな…と思ってもあきらめず、一旦、見てみましょう。選択肢が広がるかもしれません。

 

まとめ

  • 口コミは絶対確認
  • google map先生に聞いてみよう
  • アクセスも確認

以上の3つのことを守れば、失敗することなくホテルを選ぶことができます。

 

皆さんもこの3点を頭に入れて、ホテル探しをしてみてくださいね!

最終日の次回は「プランの決め方」についてお話ししていきますのでお楽しみに!それでは!

月1で旅行する学生のホテルの決め方①旅行サイトの見方

冷える夜に、台湾の紅茶が恋しくなってきました。むぎです。

 

さて、今日から3日連続で、友人に聞かれることの多い「ホテルの決め方」についてお話しようと思います。1日目の今日は、安く泊まるためには超基本になる、旅行サイトの見方についてです。

私のように学生の方は、かさみがちなホテル代を抑えたいと思う方が多いはず。意外にも「この見方知らない!」という友人が多かったので、ここで共有してみたいと思います。

 

①旅行サイトはハシゴすべし

旅行サイトを何かひとつに絞って、ホテル探しをしていませんか?

実は、旅行サイトによって、値段がわずかに異なっていることがほとんどです。また、期間によっては、楽天トラベルなら「5と0のつく日」「楽天スーパーセール」、じゃらんなら「じゃらんウィーク」「じゃらん冬セール」など、もともと安くてもさらに安くなるチャンスがあります。現在なら、go to トラベルと併用可能なことがほとんどです。

※一方でびゅうトラベルなど、go to トラベルを適用したあとの値段を載せているサイトもあるので、サイトごとに注意事項に目を通すことが重要です。

 

また、その旅行サイト限定のクーポンが出ていることもあります。○○円以上で利用可能などの条件はありますが、知っていると知らないとでは差が出ますよね。

 

自分でサイトを行き来するのは面倒!という方は、トラベルコやトリバゴという、比較専用サイトを利用すると、楽に得できちゃいます。私はあまり使いませんが、個人的にはトリバゴの方が見やすい印象です。

www.trivago.jp

www.tour.ne.jp

 

じゃらんはパソコンで見るべし

スマホが普及してきた今、予約もスマホが主流なのではないでしょうか。しかし、じゃらんスマホではなく、パソコンを利用した方がかなり見やすいです。

同じプラン(今回の例:レディースプラン)でも、違う部屋だとどれくらい値段が違うのかを同じ画面で見ることができます。実際に見てみましょう。

 

↓こちらがスマホ

f:id:mdays:20201117111959j:plain

 一覧から一つタップして開くと、レディースプランのツインの一つしか表示できません。また、プラン一覧の画面では、多いと100件以上のプランがズラッと出てきます。そのため、同じプランでの比較がしにくいです。

 

↓こちらがパソコン。

f:id:mdays:20201117111912p:plain

 上と同じレディースプランでも、部屋ごとの値段が比較しやすくなっているのがわかると思います。さっきのプランに、ダブル・セミダブルのプランもあったんだ!と気づくきっかけになります。

逆に、「セミダブルと1000円しか変わらないなら、ダブルにしちゃおうかな…?」という決め方もできるようになります。いくら部屋代を抑えたいとはいえ、少しは過ごしやすさも気にしたいですよね。

 

意外とお得って簡単

さて、ここまで旅行サイトの見方について紹介していきました。いかがでしたか?

いつもと少し違う見方をするだけで、意外と簡単にお得になってしまうのです。皆様の参考になれば幸いです。

 

次回は、本題の「失敗しないホテルの決め方」について紹介しますのでお楽しみに!それでは!

3歳年上の彼氏の魅力

こんにちは。寒いと思い込んで、完全に服装を間違えてしまったむぎです。

 

さて、突然ですが、今回は "3歳年上の彼氏の魅力" について話していきたいと思います。(そもそも、私、彼氏いるんですよ笑)

 

大好きなYouTubeを見ていて、ふと私は思ったのです。あれ?彼氏が年上っていう方少なくない?年下彼氏多くない?と。(根拠はありません、主観です笑)なので私は、年上彼氏の魅力を語りつくして、どこかの誰かからの共感を得たい!!と思ったのです。

 

今回は3つに絞って、(恥ずかしい気持ちをぐっとこらえて、)魅力を紹介していきたいと思います。

 

①メリハリがしっかりしている

一番はやっぱりこれですね。具体的に言えば、勉強するときとしゃべるときのメリハリのつけ方が上手だなと思います。

私たちの住んでいるところは少し離れていて、会いたいときにすぐ会えるというわけではありません。そのため、意味もなく何時間もテレビ電話をつなぐことが多いです。その時に2人でよくしていることが勉強です。

私の彼氏が勉強熱心ということもあるかもしれませんが、勉強するときはこっちを見ることもなく、一言もしゃべりません。私も、その時間は一緒に課題をやったり、静かに別のことをしたりしています。邪魔はしたくないので笑

 

お互いにやるべきことが終わるとしゃべり始めます。次のデートはどこにしようとか、今日はどんな日だったかとか。お互いにそこまでおしゃべりさんではないので、無言になることも多いですが、勉強の時とは違い、ニヤニヤしながらこっちを見てきたりします笑

善逸の話題の時にも書きましたが、このギャップがたまらなく愛おしいんです。

 

②学ぶことが多い

純粋に人生経験が3年分多いため、様々なことを知っています。最近教えてもらったのは、テーブルマナーです笑 他にも、就活で自己分析に悩んでいた時には、「まず自分の経歴をかき出してみるといい」というアドバイスをもらったこともあります。

 

私が知らないことを、侮辱せずに優しく教えてくれるところがいい所だなと思います。20歳になって今更、大人に面と向かって聞けないようなことも気軽に聞けるので、とても感謝しています。困ったときに知識や考え方を頼れるというのは、人生経験がある年上ならではの魅力なのではないでしょうか。一緒にいるだけで、3年足りない分の知識や考え方を習得できるのは、本当に素晴らしいことだなと思います。

 

③甘えることができる

私は長女なので、とにかく甘えることが苦手です。逆に、友人に甘えられることが多いです笑(あれやって欲しい、これやって欲しいなど) そんな私にも、甘えたい日はあります。

もし、彼氏が同年代や年下だったら、素直に甘えられずに強がっていると思います。でも、年上には甘えやすいなと感じます(主観でしかない)。長女とか、女のプライドとか、そういうものをすべて忘れて甘えることができるのがいいなあといつも思っています。

 

彼氏側も、それを広い心で受け入れてくれます。単純に寂しくなった時、甘えたくなった時に受け入れてくれる存在は、長女にとって偉大です。

 

年上彼氏は愛おしい

年上だけに限るかと言われたら難しい話ではありますが、個人的に「年上彼氏ならではの魅力だな」と思った3つについて話してみました。みなさんには、どれくらい共感して頂けたのでしょうか…笑 

逆に年上ならではの悩みもあるので、それについてもまた書いてみたいと思います。

それではまた!

山陰旅行0日目 サンライズ出雲に乗る②

こんにちは。旅行の時の朝食はご飯派のむぎです。納豆と卵があれば最高です。

 

さて、前回に引き続き、山陰旅行のオープニングを飾るサンライズ出雲号のお話をしていきます。

 

日の出を見なければ…!

私たちが寝ている間に、サンライズ出雲号はずいぶん進んでいたようです。まだ少し暗く、周りは田んぼばかりです。

 

f:id:mdays:20201113091817j:plain

 

寝台特急でみる朝焼け…朝から気分が上がります。車両で寝っ転がりながら朝焼けを見るシチュエーションはここしかありません!!「サンライズ」ですからね、これを見ないわけにはいきません。(雨女だけど、晴れてよかった…)

 

しかし、前の記事で言った「お楽しみ」はこれではないのです。お楽しみはこの先の、岡山駅で待っています。

 

岡山駅で朝ご飯を入手

だんだん辺りが明るくなってきた午前6時27分。岡山駅に到着です。ここでは、先頭のサンライズ瀬戸号との切り離しが行われるため、少し長めに停車します。(とはいえ5分程度ですが笑) この切り離しは、サンライズの朝の名物といっても過言ではありません。多くの乗客がこれを見に行きます。

 

そのイベントに興味がないらしい相棒に、ラウンジの場所取りをお願いし、私はその間あの「お楽しみ」を入手するため、車両を降ります。そう!朝ごはんを受け取りに行くのです!

 

サンライズには飲み物の自動販売機がありますが、車内販売はありません。自販機のラインナップは正直微妙です。食べたい、飲みたいものは事前に買っておくしかありません。しかし、岡山のお弁当「三好野」さんに電話で事前に予約しておけば、岡山駅のホームで現金と引き換えにお弁当を受け取ることができたのです。

 

※なんとここで寂しいお知らせなのですが、2020年9月15日到着分で弁当受け渡しサービスが終了してしまったようです…。私も、この記事を書いている段階で知ったので、かなりショックを受けています。利用しようと考えていた方はご注意ください。

 

どのお弁当もおいしそうだったので、次に岡山に行った時はぜひ食べてみてくださいね!

↓お弁当一覧はこちら

miyoshino.com

 

そして遅ればせながら、おいしそうな弁当が入った紙袋を持ちつつ、切り離された瀬戸号に手を振りました笑

 

さあ、食べましょう!

私のお弁当はこちら!

f:id:mdays:20201113092830j:plain

(あら…よだれが…)

今回は、「岡山後楽園のお弁当」を選びました。朝から祭りずしという贅沢。祭りずしは、岡山の名物です。旅行ですから、これくらい贅沢しなきゃですよね!(自論) 結構盛りだくさんに見えますが、和食なので重すぎず、意外とペロッと食べられます。相棒は、「岡山名物大集合」というお弁当を選んでいました。こちらもおいしそうでした…

 

岡山を離れてどんどん進んでいくうちに、太陽も上がってきました。朝日に包まれてお弁当を食べる、贅沢な時間です。

 

出雲市駅を目指す

朝ご飯を食べ終わってしばらくラウンジでくつろぎ、座席に戻ると、すっかり明るくなっていて、車内の雰囲気が変わっていました。学生グループもどこかで降りたのか、かなり静かになっていました。

ここから約3時間。少しずつ、お別れの時間が近づいてきました。サンライズ出雲号は、終点の出雲市駅を目指します。

f:id:mdays:20201113094020j:plain

残りの寝台特急の時間を楽しむために起きていようと思っていたのですが、日光を浴びているうちに寝てしまいました。朝ご飯しっかり食べましたからね笑 寝台特急二度寝するのもいいものです。

 

松江駅付近で再び起床し、化粧をしつつ外を眺めていると…

f:id:mdays:20201113094048j:plain

目の前に宍道湖が!宍道湖は1日目に行く計画を立てていたのですが、正直ここまで大きいと思っていませんでした。これからの旅行に期待が高まります。

しばらくはこの宍道湖沿いを走っていきます。

 

宍道湖を過ぎると、もうすぐ終点の出雲市駅です。そろそろ荷物整理をはじめます。

 

出雲市駅に到着

午前9時58分。出雲市駅に到着です。約12時間の長旅でしたが、腰が痛くなることもなく、予想以上に快適でした。寝っ転がれるぶん、夜行バスや新幹線+特急よりかなり楽で、かつ、朝に到着するので効率的に観光を始めることができます。山陰に行く際は、サンライズ出雲号を強くおすすめします!

↓車両についての情報はこちらを見てみてくださいね。

www.jr-odekake.net

 

さて、1日目はここから出雲大社を目指します。これについては、続きの記事を楽しみにしていただければと思います。それではまた!

 

 

山陰旅行0日目 サンライズ出雲に乗る①

こんにちは。実は月1レベルで旅行している、むぎです。

 

今日から、3月に行った山陰旅行について書いていこうと思います。当時はちょうど、コロナが話題になってきたころです。それもあってか、各地観光客が少なく、少し寂しい様子でした。旅行の閑散期が重なったのも大きいと思います。ですが、その分ゆったり楽しめたので、いい思い出です。

 

さて。2泊3日の山陰旅行(実質5日間)。さっそく、0日目の様子から一緒に見ていきましょう。

 

旅行の幕開けは寝台特急

相棒と東京駅で19時に待ち合わせ。六厘舎のつけ麺を食べた後、Newdaysでジュースとお菓子を買って準備万端!乗車したのは東京駅22時ちょうど発のサンライズ出雲号。私は、ずっとこの車両に乗ることを夢みていました。

f:id:mdays:20201112174033j:plain

このように、いつものホームの電光掲示板に急に現れるサンライズ出雲号の文字…たまりません。すでにテンションマックスです笑

寒さに震えながら、切符片手にホームで入線を待ちます。

 

f:id:mdays:20201112174355j:plain

さて、愛しのサンライズが入線しましたよ。いいですね…この昔ながらの行先表示器!最近はめったに見なくなってしまいましたね。

 

今回の私たちの座席は、一番安い「ノビノビ座席」です。学生の味方!

この座席は指定席扱いになっているので、寝台車両に乗るより安く乗ることができます。実は簡単に寝台特急に乗れてしまうのです。東京駅から出雲市駅までは、16000円ほどで行くことができます。ちなみに、A寝台という個室がある車両に乗るには23000円かかります。

 

ノビノビ座席は、わかりやすく言うならフェリーの相部屋みたいな感じです。個室のように壁や扉できっちり仕切られているわけではありません。ですが、上半身が隠れるほどの仕切りがあります。私はそこまで気になりませんでしたが、嫌な方は嫌かな…という感じです。スペースは、160cmの私が足を伸ばして、スーツケースを横置きしたくらいの広さです。意外とゆったり寝っ転がれます。

ただ、ノビノビ座席には下に敷くシーツのようなものしかなく、布団やまくらはありません。床にまんま寝るような形です。百均などにある簡易まくらを持っていくといいです。

 

ノビノビ座席は一番安い席ということもあり、学生やおひとり様が多いです。私が乗ったときは、電車好き男子グループがいたので賑やかな感じでした。

個室で友人や大切な人と静かに過ごしたい、ゆっくりしたいという方は個室をおすすめします。

 

ネットにはあまり載っていない、けど気になるシャワー室

私が乗車前に調べたときは、シャワーについての情報が少なすぎてかなり不安でした。なので、こちらで簡単に紹介しておきます。

 

乗ったらまず座席に行きたいものですが、そこは少し我慢して。真っ先に買って欲しいのが「シャワーカード」です。テレホンカードの自販機みたいに売ってます。このシャワーカードがないと、A寝台以外の乗客はシャワーを浴びることができないのです!しかも枚数が限られていて、全員分はありません。これは、サンライズ乗車後、最初の任務です笑

 

中についても話しておきます。

扉を開けてすぐに、一人分の広さの脱衣所。大きな鏡、ドライヤー(風は弱め)、着替えを入れるラックがあります。中の扉を開けるとシャワーです。

シャワーカード1枚で6分使えます。「え、6分しかないの?」と思ったそこのあなた!絶対に時間余ります。このシャワーは時間制では珍しく、途中で何回でも止めることができます。なので、意外と6分も使わないのです。私は、メイク落とし・洗顔・シャンプー・リンス・全身洗いをして2分余りました。(2分もったいないので浴び続けて消費しました)

 

今日の終わり

横浜を過ぎ、しばらくすると、いわゆる「おやすみ放送」が流れます。ここから、ノビノビ座席の車両は静かになります。こうして、サンライズ出雲号に揺られているうちに、むぎさんは深い眠りに落ちていったようです。

 

翌朝はとある楽しみが待っているのですが…それは次回の記事で紹介することにしましょう。

それではまた!